【アーマッド感想】 ダージリン、アールグレイ、イングリッシュブレックファースト、イングリッシュティーNo.1 

お茶

今回紹介する4種はアーマッドクラシックティーセレクションに入っている味です。一箱に2gのティーバッグが20袋入っています。

パッケージ画像

ナイロンがかけられた状態で売られています。

裏面の画像。

下のほうに4種×5パックと書いてあります。

外箱に書いてある4種の味の説明文。

味の感想

120ml~140mlの熱湯で3分抽出するのがおいしかったです。

それぞれのティーバッグの裏にはおすすめが書いてあります。

ミルク有でも無しでもいいのがイングリッシュブレックファーストだそうです。

ダージリン

あまり飲んだことのないタイプのダージリンでした。業スーのダージリンが今まで飲んだことのあるダージリンの中で近かったです。

2,3年前に飲んだ時と味が違うような気がするのですが、気のせいですかね。

アールグレイ

皆さんの想像通りのアールグレイかと。アールグレイは会社による差はあまりない気がします。

同じ系統を上げるならセブンやフォートナム&メイソンのアールグレイです。

イングリッシュブレックファースト

アーマッド独特の香りがするイングリッシュブレックファーストです。

独特の香りはアーマッドフルーツセレクションを飲むと分かりやすいのですが柑橘?みたいなものを感じます。

ミルクティーにする場合私はお湯30ml、ミルク20mlで飲みました。

イングリッシュティーNo.1

レモンティーとアールグレイを半々で混ぜたような味です。

アールグレイよりも優しい香りなのでレモンティーは好きだけどアールグレイの香りがきつ過ぎると感じる方に試してもらいたいです。

売っている場所

カルディやジュピターにはほぼ、紅茶売り場が広いスーパーやドラッグストアにかなりの確率であります。

1番安い(私が見た中で)のはAmazonです。

お近くのカルディなどより多分安いので確認してみてください。

タイトルとURLをコピーしました