料理 美酢(ミチョ) ザクロの味レビュー 割り方なども解説 ザクロのジュースと言ってもいいほど美味しく飲めます。お酢の味、香りはしません。お酢っぽい口当たりがあるくらいです。なのでジュースのように飲める飲料酢を探している方に向いています。大体のスーパーに置いてあってネットよりスーパーのほうが基本お得です。 2023.02.11 料理
料理 ミチョ(美酢)いちご&ジャスミンといちごの違い それぞれの味レビュー 紙パック(いちご&ジャスミン)はそのまま飲めますが、大容量ボトル(いちご)は希釈して飲みます。おすすめは比率はミチョ1に対して水3です。2つの味はかなり似ていますが、しいて言うならいちご味のほうが濃厚なイチゴを楽しめ、いちご&ジャスミンは香り豊かです。 2023.01.21 料理
料理 美酢(ミチョ)カラマンシーはどんな味? カラマンシー&ミモザとの違いも解説 ミチョのカラマンシーはシークワーサーのジュースを飲んでいるような味です。同じ会社の紙パック200mlのカラマンシー&ミモザとはそこそこ違います。紙パックは市販のレモネードのレモンをシークワーサーに置き換えたような味でこちらの方がパンチ弱めです。 2023.01.06 料理
料理 業務スーパーの冷凍ライチの特徴まとめ! 一般的なライチ(500g、1000円くらいで売られている物やホテルのビュッフェにある)よりワンランク低いですがライチ特有の食感と味を楽しめます。時々高級ライチを食べるより日々ライチをたくさん食べたい方にお勧めです。コスパはいいと思います。 2022.12.17 料理
料理 【食物繊維量のパッケージ画像あり】アルプロ、オーツミルク砂糖不使用 口当たりは豆乳に似ていて、さらっとしています。味はオートミールそのものでした。オートミールの自然な甘さがあります。何もしていない状態のオートミールが食べられる方はおいしく飲めるはずです。今回紹介した250mlはドンキで買いました。 2022.10.14 料理
料理 畑うまれのやさしいミルク 2種類 レビュー まろやかソイはとろみがあります。牛乳に近い味で、植物性ミルクをここまで牛乳に近づけられるのかと感動しました。オーツのほうはアーモンドミルクの角がとれた感じの味でさらさらしてます。ミルクティーの牛乳の代わりは豆乳がオススメです。プロテインを割るときにミルクで割った時のようにしたい場合はオーツがおすすめです。 2022.05.20 料理
料理 業スー ピータン 感想 かなり厳重な包装になっていて1個ずつ密閉個包装になっていました。真ん中の黄色いところだけ救って食べたらアワビの味がしました。外側の茶色く透けているところは味がなく食感は寒天ゼリーみたいです。ポン酢や生姜醬油をつけると濃厚なゆで卵のような感じで食べられます。 2022.05.05 料理
料理 ヤンバン アワビ粥 レビュー 韓国料理のアワビ粥の紹介です。今回は熱湯不要レンチンのみでできる商品なので料理が苦手な方でも心配いりません。また容器ごと煮て温める方法もあり備蓄としても優秀です。 2022.04.24 料理