ドンキのはちみつ紅茶のレビュー 成分やカロリーの写真あり

お茶

パッケージ画像

メインのパッケージ(一番上の大きい画像)の裏です。

側面、栄養成分表示です。

側面、おいしい飲み方が書いてあります。

底面、原材料名が載っています。

開けるとこんな感じです。

ティーバッグが20個あります。

ティーバッグ一つの内容量は2gです。

入れ方

熱湯150mlに対しティーバッグ一つを入れて蓋をして2分で抽出します。

お湯を注ぐ前にカップを温めでもそうでなくても味の違いはありませんでした。

ミルクティーにもできます。その場合はお湯の量を減らしてください。私はミルク40ml、熱湯100ml、3分抽出で飲んでいます。

味の感想

ティーバッグ1個、100ml、3分で抽出したもの

味、甘さともにペットボトルで売られている加糖の紅茶みたいです。なので結構甘めです。飲んだ瞬間、自分で入れたとは思えない味でびっくりしました。

人工甘味料のおかげで甘い割にはカロリーは低めですよ。

あと、紅茶に蜂蜜を入れる手間が省けて便利です。

はちみつの香りは人工的な蜂蜜と本物の蜂蜜の両方のにおいがします。人工的な蜂蜜の香りはよくあるタイプの香りです。今まで気にしたことがない方は問題ないでしょう。

甘い紅茶が好きでだけとカロリーが気になる、自分では作れない蜂蜜の香り強めの市販の紅茶のような味がよい方にお勧めします。逆に甘い紅茶や人工甘味料の味、人工的なはちみつの香りが苦手な方にはお勧めしません。

ドンキの商品なのでドンキに行って買うしかないです。私が行ったところは紅茶コーナーに置いてありました。多分どこのドンキも同じはずです。

タイトルとURLをコピーしました