大体のカルディにある!はちみつ紅茶 グランハサンフランシスコの解説

お茶

大体のカルディで売られています。2022、12月くらいからパッケージが変わりました。

味の感想

ティーバッグ1個、120ml、5分抽出した写真

ハーブの香りがある蜂蜜紅茶です。ハーブの香りは龍角散のど飴が一番近いです。(龍角散みたいなメントール感はありません)

今まで飲んできたはちみつ紅茶の中で一番甘さ控えめでした。日東はちみつ紅茶よりも甘さ控えめです。

紅茶と蜂蜜は、はちみつ紅茶にありがちな味でドンキのはちみつ紅茶に近いです。

ストレート向きの紅茶です。

唯一無二のはちみつ紅茶なのでハマる人はハマるはずです。でも癖はないのではちみつ紅茶と龍角散のど飴が大丈夫で興味があれば試してもらいたいです。

入れ方

パッケージの底のシールの一番下に入れ方が書いてありますが、もっとおいしく飲めるように解説します。

カップを温めてからティーバッグを入れ熱湯を注いた後は蓋をして蒸らしてください。香りがよくなります。

ストレートならティーバッグ1個に対して120mlがおいしかったです。

抽出時間は5分が一般的な紅茶の濃さに当たると思います。私は基本5分抽出で飲んでます。

ミルクティーはハーブ×ミルクという味がするのでウバのミルクティーが好きなら楽しめるかもしれません。

パッケージ画像

底の画像。原材料や賞味期限を確認できます。

先程の画像のシールをはがした状態。英語の成分表示に100mlで入れると2キロカロリーとあります。

ティーバッグ1個ずつビニールの個包装がされてます。

ホッチキスなどの金具はありません。

ティーバッグの内容量は約1.7gです。

売っている場所

大体のカルディに置いてあり見かけ無い方が珍しいです。私はカルディで買ってます。

ネットにもあるのでカルディに置いてない、または近くにカルディがない人も手に入れられます。

カルディ以外の輸入雑貨店でほぼ見かけないのでカルディかネットが確実です。

タイトルとURLをコピーしました