味の感想

ローズヒップティーの癖だけ抜いた感じ、赤しそジュースにも似てますね。
見た目鮮やかなちょっと酸っぱいハーブティーが飲みたいときにお勧めです。
酸味はローズヒップの8割くらいですかね。
味、香りに癖がなく一言でいうなら見た目通りの味でした。
また花が大きく茶こしを使わなくていいのでお得に買えて便利に飲めます。
実はローズヒップとして売られているハーブにはハイビスカスが混ざっていることがほとんどなので皆さん無意識のうちに飲んでいます。実はなじみ深いハーブだったりします。
酸味が気になる方や味変したいときはイチゴジャムを入れるとおいしく飲めます。最初は1カップに対してスプーン1杯から試してみてください。
入れ方

一般的なハーブの作り方と同じです。
ティーカップに2gのハイビスカスを入れて100~130mlの熱湯を注ぎ蓋をして2分待ちます。
もっと酸味と濃さが欲しい場合は1分くらい抽出時間を延ばしてください。
イチゴジャムなど入れたい方は抽出後、花を抜いてから入れてください。
買い方
ハイビスカスだけのハーブティーはネットがおすすめです。
というのもスーパーやカルディではローズヒップとブレンドされたハイビスカスしか見たことないです。
今回使ったハイビスカスはアマゾンで買いました。
↓初めての方は50gが約500円がおすすめです。
リンク
ティーバッグならこんな商品があります。
リンク
これ以外の商品でも初めての方は50g以下から試されるのがいいかと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。