どれも美味しいので少なくとも1つくらいは気に入るものがあるはずです!
王道の味 ラクシュミー極上はちみつ紅茶

はちみつ紅茶の中で一番有名、一番人気な商品です。
スタンダードな蜂蜜紅茶を楽しめます。
蜂蜜紅茶の蜂蜜の香りはスーパーで売っている蜂蜜とは違う香りがします。優しい香りです。
全体的に加糖のペットボトル紅茶みたいです。
紅茶をしっかり味わいたいなら抽出時間は5分がよいでしょう。
ストレートもミルクティーにもできます。
人工甘味料と人工香料のような香りを強く感じます。今まで気にしたことがないなら問題ないですがこの二つが苦手な方はやめた方がいいかもしれません。これと次に紹介するものはかなり人工甘味料と人工香料が強いです。
値段は今回紹介した中で一番高いです。ただ値段に見合った味が楽しめます。
売っている場所はデパ地下、ロフトなどです。
あとネットにあります。
カルディにも置いてあると聞きますが私はカルディで見かけたことがないです。
ラクシュミーに似たブランド ドンキのはちみつ紅茶

ラクシュミーは高いので似た商品から試したい場合ドンキのはちみつがおすすめです。気に入ればラクシュミーも好きなはず。
ドンキのはちみつ紅茶はラクシュミーとシンクロ率9割なのにラクシュミーの半額以下で買えるのでコスパ良いです。ラクシュミーの日常使い版としてもいいですよ。
売ってる場所はドンキの紅茶コーナーにあります。
パッケージなどを詳しく見たい方はこちらの記事をどうぞ。
はちみつハーブのど飴が好きなら グランハ サンフランシスコ

ハーブっぽい香りが特徴のはちみつ紅茶です。はちみつ紅茶の部分は平均的な味です。ハーブと言ってもクセはないです。はちみつハーブのど飴のハーブみたいな感じです。
今回紹介した中で一番甘さと蜂蜜の香りが優しいです。でもちゃんと美味しいです。
なのでストレートがいいですよ。紅茶はストレートで飲んでいる人が好きな味な系統です。
大体のカルディにあります。ネットにもあります。
入れ方やカロリーはこちらの記事でチェック!
親しみがあり落ち着く 日東ほっとはちみつ紅茶

日東のデイリークラブに蜂蜜を足したような想像通りの味、おいしさが楽しめます。日東のはちみつ紅茶だけは普段使っているような普通の蜂蜜の味がします。人工甘味料の味は今回紹介した中で一番少ないです。
ストレートでもミルクティーでも楽しめます。
スーパーなどお店で一番見かけるはちみつ紅茶です。
値段を考慮するとこの商品が一番好きです。慣れ親しんだ味だからかもしれません。華やかな紅茶好きは好きなはず。
入れ方など詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
はちみつ紅茶を分類すると
人工甘味料の味強めなのがドンキとラクシュミーです。また全体的な甘さの強さ順は
ドンキ=ラクシュミー>>日東>グランハです。
人工甘味料がちょい苦手くらいなら日東とグランハは飲めるかもしれません。
ドンキとラクシュミーは加糖のペットボトル飲料のようです。味もペットボトル紅茶のような工場でしか出せない美味しさがティーバッグで気軽に飲めてしまいます。
紅茶メインのはちみつ紅茶は日東とグランハです。家で作った親しみがわく美味しい紅茶といった味です。
<最後に>
どれか気になる蜂蜜紅茶はありましたか?この記事が皆さんのはちみつ紅茶ライフの役に立てれば嬉しいです。素敵な紅茶ライフが過ごせますように。