缶の画像や開け方

メインパッケージの右側。

メインパッケージの左側。
保存方法は常温とあります。

原材料です。
アーモンドジュースと和訳されることが多いですが杏の種から作られた、杏仁のジュースです。

脂肪と(ジュースにしては)炭水化物が少ないのでさっぱりしてます。
味はあとで詳しく紹介してます。

缶の下側の製造日。賞味期限は製造日から18か月です。
2個前の画像に保存期間が載っています。

実はプルタブは本体から取れるタイプを指す言葉みたいです。
リサーチでwikiを読んで知りました。

タブを立てるとパキっと音がします。タブに指を入れて手前に引き切ります。

あとは飲むだけですよ。
味の感想

ミルク感がないさっぱりとした杏仁の飲み物です。甘さ控えめで以前紹介した中国のココナッツミルクぐらいの甘さでした。
中国のココナッツミルクが気になる方はこちらからどうぞ。
杏仁の香りや強さは日本の杏仁豆腐と同じです。
本格的な杏仁豆腐を作るのに使う杏仁霜(きょうにんそう)と同じ匂いがします。コーンスターチのにおいですかね、飲んでる途中で香ってきます。
温めても冷やしても何もしなくても美味しく飲めます。
さっぱりしていて香りも残らないので料理のお供としてもいいですね。
だいたいの中国物産にあります。中国物産以外ならネットで手に入れることができます。
ネットで買うなら楽天かヤフーがおすすめです。
初心者にお勧めの本数の1本売りと6本売りは楽天もヤフーも同じ値段になっています。
リンク
1本売り、6本売りは両サイトともAmazonより安いです。