パッケージ



裏面下半分のアップです。
原材料と成分表が書いてあります。
特徴

袋の中身には1回分が個包装が入っています。

一袋40gです。

一袋飲むとちょっと多いので私は半分で飲みます。その場合はお湯の量も半分にしてください。冷蔵庫で保管して次の日までに飲んだら味の違いはありませんでした。こういう時は100均のクリップが便利です。

調理方法はコップに一袋を入れ、80度のお湯135mlを加えてよく混ぜるそうです。
混ぜる時にお湯を全量入れるとダマになります。何回かに分けて溶かすといいですよ。
味の感想

黒ゴマとお餅を水で溶かしたような味で優しい甘さです。
食感はトロっとしていてくず湯みたいです。原材料にくるみ、ピーナッツとありますがそれらの味はしませんでした。

あとパッケージほど黒くないです。パッケージがインスタントコーヒーに見えるのは私だけでしょうか?

もう少し黒ゴマの風味が欲しかったので、すり黒ゴマを足しました。少し足した方がおいしかったです。
さらに、一つまみの塩を入れると甘さと香りが引き立っておいしくなります。
1回目はふーん美味しいなくらいだったのに次の日から急に飲みたくなりました。気を付けなければいけませんね(カロリーが高い)。
リンク
Amazonの最小単位は見た限りだと1袋9個入りです。楽天には一袋6個入りがあります。