ローズレッドの感想 どんな味?

お茶

特徴

開封した瞬間からいい香りがしてきてポプリのにおいだ!と感じました。

ちなみに似た名前のローズピンクという種類のハーブティーもあるので気を付けてください。

どちらもローズペタルと書いてあることがあるのですが、バラの花びらという意味です。その中で赤い花のローズレッドとピンクの花のローズピンクと呼びます。またローズレッドペタルという表記もあり、今回紹介しているのはローズレッド(ローズレッドペタル)です。

主にローズレッドはパキスタン、ローズピンクはブルガリア原産国になっています。

原材料名

アップの画像です。
全体像です。

抽出方法

余談ですがお湯を入れてからすぐは青くなるので買い間違えかと驚かないでください30秒くらいで赤い成分が出てきます。

温めたカップに熱湯を注ぎティーバッグを入れ蓋をします。

濃いめ 水150ml ティーバッグ1個 3分抽出

薄め 水200ml ティーバッグ1個 3分抽出 

ティーバッグの画像

ティーバッグは抽出しやすいピラミッド型で1.5g入っています。

熱湯に入れた直後の画像。実際は写真よりも青いです。

水色(すいしょく)

150ml ティーバッグ1個 3分抽出

ハーブティーの中ではかなり強い色で(ハーブというより)紅茶のようです。

味、飲んだ感想

味は若干の苦みがあり、香りを例えるならスタンダードなポプリの香りです。華やかなハーブティーを探している方にお勧めな味ですね。

はちみつを入れるとまた違った1面を楽しむことができます。

飲んだ後、緑茶を飲んだ時のような口の中のつっぱり感があるのでそれが苦手な方は薄めにもしくは抽出時間を短めにしてみるといいと思います。

今回紹介した商品は大容量です。アマゾン等には少量でコスパの良いものが見つからなかったのでローズレッドを飲んだことがない方はハーブティーを扱っているお店で少量を試してみてください。

大容量なのにティーバッグになっていて便利でした。

タイトルとURLをコピーしました